fc2ブログ

恐竜プレオ 2体 重症修理カルテ No. 2023-06-3046


山梨県 方より恐竜プレオ:2体 修理依頼があり処置した記録です
症例: 15例目 16例目

プレオ A君
 現象:
  ①頸部の上下しない
  ②尾が全く動かない

 原因:
  ①上下を司るスチールワイヤ断線
  ②       :

 処置:
  ① ② スチールワイヤ交換調整
  尾部の ワイヤ断線は珍しく今回が初めてであった
 
 その他:下腹部と・脚の外皮が破れのため修復実施

プレオ B君
 現象:
  葉を食べない・プレオ間通信が出来ない 赤外光が出ていない

 原因:
  赤外線LED 不良

 処置:
  赤外LED交換処置



 

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2023.06.11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2: おもちゃ重症カルテ

20年程前のおもちゃ(魔法ステッキ?) 修理依頼のお方 へ

おもちゃ病院 新津からのお願い

上記依頼された方 メールアドレスが間違いがあります
文面に メールアドレスを明記願うか 携帯番号を明記いただけますか?

その際、非公開にチェックし 再度連絡願います

2023.05.02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 17: おもちゃ病院秋葉

恐竜: プレオ 首振り動作不具合修理(プレオ修理:14例目)


東京近県(Y県)のおもちゃ病院さんで断られた恐竜で、当病院に
修理依頼がありました
プレオ修理は高度な技術が必要で賢明な判断と思われる

現象:
 左右の首振り常時動作不具合 (左方向の動作)上下動は正常 
 背中~右足上部付近が熱を持っている

原因:
 被覆を入念に剥がした結果、左右の動作を司る
 スチールヤイヤー径:0.55mmが断線

処置:
 ナイロンコーティング・ワイヤー長さ:約300mm・径:0.55mmと交換
 テンション微調整
 この作業は駆動部までの分解し動作確認後・ワイヤーテンションの微調整が
 必要で適当だと首がゆらゆらブレてしまうので相当厄介で大がかりな手術だ
 更に、上下用のスチールワイヤーのゆるみがが有り3mm程短めに調整した
 テンション調整雇を製作しネジピッチで詰め作業実施
 未経験な病院では不可能な案件と思われ辞退が賢明と考える
 
 その他:首下部・胴体・脚部の外皮破れがあり飴色ゴム板:1mm厚を当て接着
      接着後は表側より破れヶ所を挟みながら未着させ接着処理が必要

その他: 
  交換電池の情報を入手したので参考までにアップしておきます
    メルカリにて販売https://jp.mercari.com/user/profile/866970927
      
  プレオ・情報:
    http://bobthepleo.com/forums/index.php/board,31.0.htm:
      

外皮の剥がし手術中  入念な作業が必要
プレオ 手術-1_4762  プレオ 手術-1_4763

漸く剥がし作業終了ワイヤーの断線が確認できた  交換のため 更にメカを分解
プレオ 手術-1_4764  プレオ 手術-1_4765

ヤイヤー交換するにはここまで分解が必要
プレオ 手術-1_4766

外皮は老朽化により破れがあった中側からラバーを当て接着処理すれば復旧可能
プレオ 手術-1_4768

作業中: 飴色ゴム1mm厚を接着処理
プレオ 修理後_4776
作業後: 外皮もマジックペイントで繋目を目立たない様に暈かし処理実施し
      何とか処理完了
プレオ 修理後_4779  プレオ 修理後_4780

プレオ 修理後_4777  プレオ 修理後_4778

作業後の動作確認ビデオ :https://youtu.be/veNPYqmXjrQ


テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2023.03.12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2: おもちゃ重症カルテ

ESP32-スマホ通信による電圧・電流 測定システム紹介(No.1)


ESP32とアンドロイドスマホを活用した電圧・電流測定システムを開発してみた
 単にESP32で外部から入力したアナログ→ディジタル変換した値をLCDの
 代わりに アンドロイドスマホへ Bluetooth 通信で表示するというものです
 ESP32による おもちゃ病院用 ツール作りの一環で開発
 スマホ側は測定する仕様毎にアイコンをプログラムし表示するように工夫
  
  ESP32側にSW・液晶は不要となる  時代はやはり ESP32 なのだ

 スマホ側のプログラム制作とESP32 側のプログラム制作の両方が必要
 今後スマホに アイコンが増えるのが難点なのだが ・ ・ ・

仕様:
  プログラム名:電圧・電流測定システム V1
  入力6V MAX
  12bit ADC  0~4095 表示
  50msec-毎の 取り込み 3回平均 0.3秒サンプリング表示
  2CH  GPIO33電圧用 GPIO32 電流用(抵抗変換)
  スマホ側で自作のアイコンで起動・表示
  電流・電圧の両方の確認が可能なためおもちゃ修理のチェックには
  実用になる?

操作:
  ESP32側にシステムプログラムダウンロード後書き込む 
  スマホに起動プログラムダウンロード後ファイルクリックでアイコンができる

  ESP32を起動→ スマホ アイコンタッチ→ Bluetooth ボタンをタッチ
  →Bluetooth ESP-32_M.S→未接続が 接続になるので 表示開始タッチ
  
  ご希望の方は メッセージ・非通知で メールアド記入の上 連絡ください

Ver.UP予定:
  MAX・MIN 値表示
  CH 追加

構想中:
  アイデアを生かし スマホを活用した次世代のチェックツールができる?

  赤外線式リモコン信号→ ESP32受信→ スマホ デコード表示
  スマホ → ESP32 → 赤外線コード 送信
  ラジコン電波受信・送信
  クリスタル 発信周波数測定

      スマホ画面 未接続            接続 測定中
電圧測定スマホ画面 スマホ測定中


                    アイコン画面
           アイコン編集

                       

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2022.11.16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

回路図製作ソフトBSc3Hv用 LIB(ライブラリ)・良く使う部品のダウンロード

2022-11-14 追記: 
   大分のDr から回路解析はどうやっているのですか?
   との問い合わせがあり 掲載いたします

  1.パターン解読は実体顕微鏡で3倍に拡大して細部まで除いております

  2.解読に当たり、±にチェックピンを取り付け

  3.チェック済みの.電源ライン −側は 黒  +側は 赤のマーキング

  4.IC部は 全部 総当たりで電源ラインか テスターでチェック

  5.ICは先んずネットで閲覧PIN番号の動作を把握 解読に反映させる

  6.基本配線は 全部線色を把握・行先を銘記・あらゆる方向から写真
   撮り しておき線を5mm程残して カット フリーにし解読にかかる
   大作の回路はA4を2枚にテープ張り・少作はノート両開きし記入

解読中の 記述
 
  7.信号・電源の場合は上流を左・下流を右側になる様に引いていく

  8.重要な 電源 +ラインを 上に -ラインは 下に引いておく

  9.電池端子→SW→FUSE・PORISW→レギュレータ→コンデンサー・
   コイル系 ラインを確定

  10.ラジコンの場合はANTを 左にするのが 癖になりました

  11.当然ながらモーター類は右側配置SW類は左配置となります

  12.電界コンデンサーは値銘記セラコンは最近、外さないで回り込みが
   無いときは 実測値銘記・コイル系はuHが測定できるものを入手
    記述する様にしてます
   確実を期するために 片方外しで行う

  13.Trは PNP/NPNの確定を先んず行い エミッタの確定はG側接続NPN
   +側接続側 PNP と確定する 昔の基板は Trが林立しているので
   Tr上面に 直接 番号を割り振る ・写真で印刷しておき 番号を確定
   しておく番号を確定しないと頭が グチャグチャになるので 注意を
   確定できない場合は 三本足タイプは外して LCR-T4で hfe測定確定
   ダイオードもしかり
   チップタイプは パターンカットを切りやすく復旧のための半田代がある
   2本を外し確定

  14.チップTr・ICの名前が見えない場合 アルコールで先んず清掃・刻印に
   ロウが入り込んでいると見えないので ドライヤーで温めたり・使用済みの
   歯ブラシを半分にスライスし 腰を強くして アルコール洗浄・たまに
   オイルを塗布し除去する以外にオイルを薄く塗り斜めにすると
   刻印が読める様になる

  15.抵抗類は外観測定で概ね確定

  16.概ね 大作で5時間 少作で3時間ほどで解析完了させ
   仕上げ回路図書きにかかる

  17.回路図は  水魚堂 BSch3V  https://www.suigyodo.com/online/
   で記入するが予めTOPページに良く使う部品を 品種毎に分けて
   配置しておきコピーし 貼り付けで配置していく その際に上端・下端に
   ±を配置
     以下から 最新版 2023年度 版 ファイルをダウンロード可能
        ↓をクリック
      MS工房 運用ファイル

  
2016-06-14追記: 編集事例紹介
 ライブラリー(部品リスト)から ひとつひとつ探して回路図を編集するのは
 時間のロスとなるので 当方では編集画面の下部に良く使う部品・制作部品を
 置き コピー・貼付けで行っている

 編集の終わった回路はそっくりコピーし 違うレイヤーに張付けるか
 新規 ファイルに貼り付け保存下さい
      
 部品付き 回路図作成編集画面  ダウンロードすると下記画面展開となります 
  ただし  BSc3Hv のプログラムが入っていないPCは 当然だが開きません   
  CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます
清野部品表 縮小2016-06


2016-03-11 初投稿

 現在、おもちゃ病院で使用している回路図製作ソフト(フリー)のライブラリーの
 使用について記述しております
 予め BSc3Hvを使用している方が対象となります
   新規インストールしたい方は 水魚堂で検索しダウンロード下さい
       ここクリックでHPへ☛  水魚堂
       ダウンロードして旨く動作にこぎつける方はいないかも 悩みます
   
 水魚堂さんの LIB のダウンロードファイルの取得方法

   同じものですが 自分で解凍するか 自己解凍するかの違いが
   有るだけで同じものです

   
  利用方法
    解凍後 解凍ファイルを 自分が現在仕様している BSc3Hvの水魚堂回路図
    エディターのLIB内に保存する

    bsch3vを開き 設定→LIB→ADDで先程LIBに保存したファイルを追加
    していくファイルの分繰り返す

    終了後 パーツボタン(トランジスタのマーク)をクリックし 張り付けたい
    位置にマウスを移動し 左クリックすると LIBに追加した分だけ
    表示している

   
   自分の使用している BSc3Hvは何処か知るには ・ ・ ・

     ディスクTOPにあるアイコンを右クリックすると判ります

   LIB(ライブラリ)の在りかを知るには ・ ・ ・ 
     エクスプローラでそこへ行く  
     bs3vp140821rtlディレクトリーの中にLIBがあります

   ライブラリーとは
     トランジスターとか抵抗とかの部品の集まりのファイルです
     有りがたい事に、先人が部品を作って下さっております
     自分でも編集は可能ですが ・ ・ ・

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2022.11.14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

仮面ライダー ウイザード 変身ベルト(BANDAI) 修理・信号解析・修理診断

おもちゃ病院にいがた 北病院 YN Dr. からの転院物件

現象:
  リング(指輪キャラ)をかざしても 反応がない
  本体側のレバーをSW側にした後リングをかざすと正常ならリングが光り、
  リング種類に応じて音声を発するが、本物件は 規定音声のみ発する

原因:
  RFID部分のコイル出力が出ていない それ以外は正常
  クリスタル13.5MHzは正常発振している

処置:
  ハード・オフで 330円で音声のみ出ないものがあり入手 
  これはスピーカ不良であった
  RFID部 基板を入れ替え処置し復帰

動作解析と診断方法:
  折角なので回路解析と動作メカニズム・診断について検証を行った

  RFID基板とメイン基板COB 何れが不良か切り分ける方法
    メイン基板のABRENの配線を外しOPENのため GRANDに接続させると
    正常なら 13.5621Mz(クリスタルに銘記) 部でクロック信号が出力され
    コイル部では出力は確認されない
    尚、本体制御基板では SW-ONで4V出力されているが 画像で手先の位置を
    変身モードにすると 初期音声を発している時はLOWとなっている
    この状態の時、キャラクターリング(指輪)を中央にかざすと
    (50mm以内)   キャラに応じた音声を発する
    かざしている間中 CLOCK・DATAが端子で確認できる
    
    3種類の キャラクターリング RFID入力部・DATA&CLOCK 信号を
    解読してみた所相関データが確認された 紙面の都合で割愛

仮面ライダー ウイザードベルト 回路
 上段 本体 RFID部基板・上段 右側 指輪(キャラクターリング)
 下段 本体 メイン基板

CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます
仮面ライダー ウイザード

修理品:外観
soni-_4754.jpg
基板装着状態
soni-_4755.jpg
基板装着状態-拡大版
soni-_4756.jpg
本体 COB 部品面
soni-_4757.jpg
本体 COB 半田面
soni-_4758.jpg
RFID基板外観
RFID基板_4761
キャラクターリング分解 半田面
soni-_4759.jpg
キャラクターリング分解 部品面
soni-_4760.jpg
RFID COB 黒い丸状の樹脂を剥がした画像です
超音波カッターで 薄皮を剥がす様に削ったもので ボンディングワイヤーで接点とつながっていた
soni-_4753.jpg
RFID コイル出力信号 13.5MHzが確認される
RFID-コイル出力信号リングはかざしてない
RF基板を外した際の本体部COB側出力信号
  青が-CLOCK 赤-DATA
RFID基板を外した際のCLOCK-A_DATA-B
ハリケーンRFID コイル部 入力信号
ハリケーンRFID入力
ハリケーンRFID CLOCK上段 ・DATA下段信号
ハリケーンDATA・CLOCK信号
ABREN 信号と コイル出力信号 RING無しの信号
  RINGをかざさない時:ABREN 信号がLOWの状態中は コイルに規定時間出力される
abrento.png

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2022.10.30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2: おもちゃ重症カルテ

ESP32を活用した これからの 近代おもちゃ修理 集まれ同志!


日本おもちゃ病院協会のHPリニューアルに伴い 当ブログにリンクが
貼られる事となった

 選考理由は 詳細なラジコン回路閲覧ができる事と為になる作業ツール
 詳細な修理方法をアップしているからとの事であった

これを機会に 
 技術適合基準認可 ESP32を使った修理方法の模索事例を公開して行く予定です
 時代はESP32


 ESP32の価格低下の昨今 300円程で入手可能となってきた
 円高ともなれば200円程で入手可能となる日も近いと思われる
 化け物みたいな中華製チップだ
 
 一品物の旧式なおもちゃ修理から、近代化されたおもちゃへ応用の広い・誰もが
 応用可能なものを構築を図っていく

 開発環境が改善されライブラリも増えてきた、それに付随しネット上で
 簡単に情報も入手できる様になってきており良いことずくめだ ・ ・ ・

ESP32主な仕様

 技適対応:Wi-Fi 802.11b/n/e/i
 BluetoothV4.2内蔵
 CPU:240MHz SRAM:520KB 
 駆動電圧: DC2.7V~3.3V 推奨:3.3V 待機時消費電流0.12A
         sleep時100uA
 8bit DAC 2式内蔵
 Tachセンサー10式内蔵
 SPI×4
 I2S ×2
 I2C ×2
 UART ×3
 LED:PWN MAX16CH
 ホールセンサー
 アナログプリアンプ
 各種割り込み
 マルチタスクライクのプログラミング数分で製作可能

 実戦配備は今後実験を重ね製作・公開予定
  くどいが 時代はESP32  乗り遅れまいぞ ・ ・ ・

 ある程度実験終了した基本的なものはエクセルマクロにて閲覧
 できる様にしてみた
 希望の方には審査の上個別配布を検討予定 (COB換装に意欲がある方限定)
 マルチタスクなプログラミングも数分あれば可能でコンパイルエラーも
 出ない手法で大概のプログラム制作が可能

 換装事例 ) 
   
  :ESP32 2式で ラジコン ディジプロ・フルファンクション兼用

      総務省:技術適合認可品 チャンネル増設方法明記(標準11CH)
      独自の通信方式が使えると ESP-NOWを活用した高速・低消費電力
      SW LR  FB 同時押し回避機能
      速度初期設定可能 ターボ機能あり 
      送受信機にSleep 機能あり 子機操作で即操作 
      50m前後の通信が可能 途切れても、電波が届けば直ぐに復帰
      子機に親機のMacアドレスを追加するので 混信は回避される
      実機に移行!!

  :韓国 SEVENTEEN ライブ ライト スマホ・ブルートゥースで 
      W・R・G・B で制御

      2台換装済み 各色 個別でマルチタスク点滅時間制御・メドレー制御・
      グラーデーション制御 完了
      本体押しボタンで順送り点灯MODE切替え可能

      スマホ を選ぶので 赤外線リモコン方式 今後追加       
    
  :DFplayr(110円位の音楽プレーヤ)とシリアル通信でESP32から制御

      音声・音楽物おもちゃへの対応 済み
      
  :PWN・タッチセンサー・SW_PAD4×4を活用したモータで動く音出し制御

    
  : 赤外リモコンを活用したおもちゃ対応 受信 送信

  
  :多目的な おもちゃ用の修理ツールも製作と 夢が膨らむのだが
     旧来のチェッカー
       ラジコンチェッカー
       赤外リモコンチェッカー
       A/D変換・D/A変換 疑似信号チェッカ-・
       マイク・SPチェッカー
       アンプ

     近代おもちゃへの対応
       ブルートゥース解読
       GHz信号強度チェッカー
       シリアルチェッカー
       PCを駆使したおもちゃ修理
     
    ゆっくり取り組もう ・ ・     
    気楽な同志が集まった
    満員状態 御礼!!  ESP32 の輪を広げよう! 
    やる気のある 新人・初心者集まれ! 

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2022.10.29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

百均リモコンライト[ ホワイト ] 回路・動作解析


330円の百均リモコンライト[ ホワイト ] は赤外線リモコンで5mの範囲以内で
ON-OFF 光量設定 プラス マイナス キーで 10段階の光量設定
更に これらの設定後 タイマーキー(単位:分)を押したら規定時間後に
OFFとなる
DISOで2種類程販売している内に確保をお勧めします

おもちゃ病院の応用範囲:
  ESP32をリモコンで制御可能だ
  リモコンの プラレールの速度可変 :D0~D3の抵抗値を変更して速度値を制御 
  前進 後退 左折 右折 リモコン対応: ドライバーICを使った正転・反転
  80% 40% キーで対応可能
               D3  D2
       SW ON   H   H
       80%     H   L       前進
       40%     L   H       後進
       10%     L   L

百均リモコンライト

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2022.09.19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

27MHz 5CH ラジコン 戦車 回路解析

おもちゃ病院にいがた 北病院 Y氏 依頼により解析

故障品は送信機側 Q1 J3Y トランジスター不良で交換済み
画像は中華 Aliexpress より抜粋 送料込みで1,000円程度で
購入可能らしい

 尚、5CH目は 砲弾発射用です  

名無しのエンコード・デコード ICが装着したものが破損した際は、
おもちゃDr.のレベルに合わせて、交換するのも選択肢の内だ ・ ・ ・
RFのみ活用してTX2・RX2に換装するのもDr.のレベルに合わせて
換装する手もある

タンク5Ch_TX_RX

27MHz Aliexpress タンク(戦車)5CH送受信基板回路

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2022.07.09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

ソニーラジカセ:MODEL No. CFM-170TV  修理

おもちゃ病院のおもちゃ修理時に序に持参されたもの
  出入りの電気屋さん 寿命を理由に修理不能辞退品

現象:
  AMのみ音が出ない
  カセットのテープ送りをしない
  ボリュームを動かすと がりがり音
  FMは正常 TVはアナログ時代のもので NG

原因:
  CMT・AM・FM・TV 切替のSWが不良 ・ イヤホンジャック接触不良
  カセット送りベルト 2本劣化
  ボリューム接触不良

処置:
  切替SW 取り外し後 SW分解 接点ブライトで洗浄後 接点復活剤塗布
  イヤホンジャック 接点ブライトで洗浄・接点復活剤塗布
  カセット ベルト交換
  ボリュームの隙間から接点ブライトで洗浄・接点復活剤塗布

正面画像  外観清掃後
ラジカセ_4727
背面画像  外観清掃後
ラジカセ_4728
本体内部
soni-_4747.jpg
ボリューム   隙間から接点ブライトで洗浄後 接点復活剤塗布
soni-_4748.jpg
メカ:注油   ヘッド:ヘッド洗浄液で洗浄  ピンチ-ローラも同様に洗浄
soni-_4749.jpg
左一指し指あたりの イヤホンジャックハンマリング試験で音がしなくなる場合があり 
    接点ブライトで洗浄・接点復活剤塗布
soni-_4750.jpg
取り外した切替スイッチ              ゴムベルト劣化品交換
 半田30本の一体SW
soni-_4751.jpg soni-_4752.jpg

2022.03.26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 9: 設備機器修理

Wカセットレコーダー用の 平ベルト駆動用 プーリー製作

MS工房 請負い製作

おもちゃ病院 仲間  五泉・T ドクターよりの依頼品

カセットデッキのモータ不良により 代替えモータを取り付けたがスピードが微妙に
異なるので プーリ製作依頼があった


 依頼仕様:
   径寸法:12.8φ 材質:真鍮  横幅:5mm 穴径1.95φ
 
 製作
   旋盤にて市販真鍮ボルト 頭部から切り出し上記寸法に切削
    サンドペーパ⇒ピカールで微細 鏡面研摩
   押さえに ナイロン棒で 切削してみた  加工時間は 真鍮の1/10程

 参考:
   平ベルトを プーリで駆動する場合は、ベルト外れを防止するためベルトが
   当たる部分を凸状にする必要がある

   
   ベルト径の大きい方に移動する性質がある
ので 平状だと外れ易くなる
   大きい方の動く距離が長くなるので中央に寄ろうとする
   円錐状のものにテープを巻きつけると底辺側に移動することから理解できる

上から 依頼の  モータに付いている プーリ
                        ピカピカの 真鍮プーリ
                                   ナイロン製プーリー 2品
       
プーリ製作_4746

動作検証用動画
  W駆動方式の試験機構
   大きいプーリは ベルト外れを防止するため 両サイドをテーパ加工している


テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2022.03.26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

ディズニー英語システムアナログ版初期バージョンのプレイメイト修理


2022-03-24 追記
 東京方面 ユーザー 依頼品
  経緯:  
   事前に当方のブログを閲覧され相談にのっていた
   その後近くの病院に持ち込んだが、その おもちゃ病院より修理不能となたもの
   ユーザより 当方の本ブログも紹介していただいたが修理不能との判定で
   当方が作業したもの

 現象 : 
   時期カード送り常時せず
 原因 : 
   ベルト2本トロトロに劣化していた・ピンチローラ偏りによりカード送り府円滑
 処置 : 
  ベルト交換
   折幅:140mm 千石通商購入品  折幅:50mm 自転車チューブカット
   ピンチローラ
   旋盤で 真鍮削り出し シリコンゴムを被せた物を製作
   ゴムローラ劣化により 送りふ円滑 自作品は食い付きが非常に良いようだ

ベルト劣化で溶けた状態
 タール状にべた付くので 手に付いたら大変なため、安価なポリ手袋を装着し
 布ウエスに灯油を付け ゴシゴシ 少しずつ溶かすと5分程で綺麗になります
 アルコールや ノリ剥がし等では無意味な作業です参考にされたし      
playmate_-1.jpg
交換後の状態  スチールボールはプーリが上下に動かない様にしてあるので
    なくさない事  画像にはないが この後金属ガイドでボールを固定している構造だ
playmate_-2.jpg
自作のピンチローラ  オレンジ色のシリコンゴムホースを挿入したもの 13φ
 駆動モータは DC:実測7.5Vで モータ中央にヴォリュームがあり
   回転速度を調整できる
 カードの送りは カードが送り始めから止まるまでは 
   10秒±0.5秒前後が良さそう 
playmate_-5.jpg
自転車チューブ 折幅:50mmのカット事例
  当方のブログ ベルト製作編で説明したが 再度説明しましす
  チューブを正確に綺麗にカットする方法: 適度な丸い物にチューブを装着
  メンディングテープを一周半チューブの周りに巻き付ける
  切り始めにマジックでマーキング カッタナイフ刃に オイルを塗布し
  丸い物を一周回し切りする 刃は動かさないのがコツです 
  幅は予め物差しで4mmにマーキングしておく
  オイルはゴムの抵抗を減らし綺麗にカットするため
playmate_-3.jpg
今後のため 幅の小さい物とかを作っておくと便利です
playmate_-4.jpg
ピンチローラを外すと ベルトホイールを拝めます
  軸の裏表に特殊な ワッシャがあるので注意する事playmate_7.jpg
熱周収縮チューブを被せてみたがカードが 思うように動作しないみたいだった
  少しサンドぺーパーで荒した方が良いのかも知れないが 
  シリコンゴム版が安全そうだ
playmate_-6.jpg

修理後の動作検証

-----------------------------------------------------------------------

2020-05-07 ベルト追記  ブログ閲覧者からの質問分 補足

 ベルト 大 折幅(折径)150mm(外周300mm) 直径 95.54Φ 相当
 テンションを考慮すると 95.54Φの80%  76.4φ 前後のベルトをチョイスの事
 参考: 
  千石通商 https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=5DMG-T6JJ
          75φ-5mm幅 平ベルト
     
 ヤフオク https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p760002241
   モビロンバンド 折幅 100mm   幅6mm   厚さ0.3mm
   今回これと交換
          
   ベルト 小  折幅(折径)60mm(外周120mm) 直径38Φ相当
     テンションを考慮すると 38Φの80%30.5φ相当 又は折幅(折径)48mm相当
         
   該当 販売なく  自転車チューブ 折幅(折径) 50mm を綺麗にカット使用

2020-05-02 初投稿
 ディズニー英語システム アナログ式PLAYMATE(プレイメイト)初期バージョン?
 エコプラザーでTT Dr.からのバトンタッチ品
   DWE
   プレイメイト
   トークアロングカード


現象:

  ベルト破損・ベルト交換後音声出ず


原因:

  AMP IC401 LA3220  不良・コンデンサー C707・C703 220uF 短絡×2ケ


処置:

  AMP IC 交換 ・ 電解コンデンサー 2ケ 交換処置
  ベルト2ケ交換
プレイメイト_4418
ベルトがボロボロで溶け落ちていたので応急的に 

プレイメイト_4420   プレイメイト_4419


プレイメイト_4423
左端:音声再生ヘッド  中央:カードのみ再生ヘッド  右端:録音した内容消去用ヘッド
  
  自作チェッカーAMP Line 入力で ヘッド部で再生音声・録音音声の確認が出来る
  へたにオシロスコープでの確認は困難かも ・ ・ ・ ・
プレイメイト_4421
ワゴムバンド・自転車チューブで動作確認
プレイメイト_4422
L4100 IC取り外した所  原因はこれではなく 取り巻きの C707・C703 の短絡であった
プレイメイト_4428

回路
  CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます

2020-05-01 アナログ 初期版PLAYMATE
修理後の動作検証動画

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2022.03.24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

フリーソフト 5KPlayer による Youtube 動画のダウンロード事例

大人向けプログラミング勉強会の一環で 受講者の方が非公開の
動画をダウンロードしたいとの事で操作事例
をアップいたします
自分のみの視聴に厳守ねがいます


5KPlayerダウンロード:ここをクリック
操作方法詳細:ここクリック
私のyoutube動画URL:ここをクリック

以下はpngファイルなので編集コピー・はできません

説明ー1
説明ー2
説明ー3

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2022.02.27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4: Micro:bit関連

DOSHISYA 地球儀GEOPEDiA PERFECTGLOBE 型番 PG-GP17 修理

 秋葉病院 入院 案件
    DOSHISYAの地球儀は 種類があるので注意 本おもちゃは型番 PG-GP17

現象:
   スターロ時の 音声は正常だがタッチペンから読み込まず
   赤外線LEDは点灯していない

原因:
   タッチペン側 クリスタル 16MHz 発振せず

処置:
   交換処置で復帰
   修理後スマホ アプリ LUXメータではMAX100 AVRG 54 表示であった
   何かの参考になればとアップしました

その他:
   時間的余裕があったので タッチペン側の回路解析を行った
   センサー部は G17と基板に明記されていた
   アンパンマン スーパーDX当たりのセンサーに似ている配線・機械構造でした

DOSHISYA_4722.jpg

DOSHISYA_4723.jpg  DOSHISYA_4717.jpg
                             メクラカバーを外しネジを外すとカバー開く
DOSHISYA_4719.jpg  DOSHISYA_4720.jpg
本体とはケーブルで接続されている
DOSHISYA_4715.jpg  タッチ_4726 
       ⇧ が交換した クリスタル 

回路
 CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます
DOSHISYA地球儀縮

   

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2021.12.22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

スノーマンと回転列車:LED照明&クリスマスソング付き修理

秋葉病院 入院の おもちゃ

現象:
  列車移動・LED照明は正常だが 音声が常時出ない

原因:
  音声回路部のアンプ 及び 音声出力を担うCOB が以上に熱くなっており
  雑音のみであった  低電圧5V回路は オシロでも異常無き事を確認
  IC不良と判断
 
処置:
  音声再生をつつじが丘おもちゃ病院さんの 音声再生 2線式タイプPICに
  換装処置  
  ダウンロード時無修正で コンパイルしたみたがコンパイルエラーがあり
  後日 修正連絡あり ブログからダウンロードし良好となった
  当方が 初めて利用したのかも知れないプログラムなのかも知れないが
  簡単なプログラムなので使用者が修正する必要があるのかも知れない
  
  仕様では以下の曲が メロディーで 繰り返し奏でられているらしい
    ・We Wish You a Merry Christmas
    ・O Christmas Tree ・Jingle Bells
    ・Deck the Halls
    ・The First Noel
    ・Joy to the World
    ・Hark, the Herald Angels Sing
    ・Silent Night
  
  PIC プログラムを電源ONで 自動演奏に変更 SW2でも 
  再生可能になるよう当方で変更
    SW0 :演奏停止  
    SW1 :音声ジングルベル 1分
    SW2 :We Wish You a Merry Christmas 3分
    SW3 :メドレー演奏 8分 α波仕様:上記メロディと若干異なる

外観
スノーマン全体像-2
参考内部構造-1
スノーマン回転列車_4712
参考内部構造-2
スノーマン回転列車_4713
PIC換装 外観
スノーマン回転列車_4711

参考回路
  CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます
  LEDは5Vで使用されているが PIC回路はW25Q64電源電圧仕様が
   2.7V~3.6Vのため3.3V-700mAのレギュレートIC使用
   C3の2200pFのみ時定数の関係で 正確なものを使用の必要がある
  既定以外のコンデンサー使用の場合は音割れ他が発生する
  回路解析は実施済みでが 未清書のため割愛する 故障で必要な方は
  非通知でFC2 ブログ コメントでメルアド記入連絡願います
12F1572 音声再生

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2021.12.21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

スーパーレール つばめ セット  反転機構☞電気化改造事例

 2012-11期 南病院入院物件

現象:
 全く起動せず

原因:
 電源レバー部腐食

処置:
 接点洗浄剤で 洗浄後 接点復活剤 塗布し良好

 処置後動作はするようになったが 何分30年前の物らしく ボロボロ 不良発生
 ①動作が不円滑-原因 ピニオンギヤ・タイヤ直結の大ギヤ 
     摩滅・ひび割れ・軸摩滅噛みあわない
     特殊ギヤは旋盤で改造し取り付け交換・摩滅軸に穴をあけたリン青銅板
     をねじ止め加工・位置調整可にし良好 
 
 ②正転はするが反転が動作がうまく切り替わるがレバーが中央付近に少し移動し
    クラウンギヤがずれ 動作停止
    これが長期線の始まりで 結局 切り替わってもモータが回転するうちに
    レバーが動いてしまう現象は改善されず 正転・反転を機構式から
    電気式に改造処置・説明書付きで返却

 時間切れで 電動化に改造してしまった 悪い事例
   元の仕組みが解読できなかった 多分大事な部品が なかったのかもしれない
つばめ_4705

つばめ_4706

つばめ_4704
場所がないので レバーを反対に取り付け加工 前輪軸も邪魔なためカット
つばめ_4703
あの手この手の改造痕が 痛々しい
     車輪同志の間隔 を他のレール幅と同じにしないと
     直進から回転し始めの前後で脱線するので注意!!
つばめ_4710

 本記事の肝 : 苦心の挙句の 反転レバー機構
 リン青銅 0.1mmで 反転機構を加工 低付加で カチカチ決まる様になった
 後はレバーが切り替わったらスイッチングできる様にリン青銅板を 
 両サイドに張り 配線処置 回路図参照
つばめ_4709

回路
  CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます
つばめ改造

説明書
  CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます
説明書


テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2021.12.12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2: おもちゃ重症カルテ

スズキ CARRY R/Cカー ラジコン回路解析 ・ TX2 Encoder PIC換装回路図・送受信キット解析


スズキ CARRY R/Cカー ラジコン調査の修理物件が以前入院し
していたがブログアップを怠っていた
以前回路解析を行たものをアップしておきます
 入院ラジコン電界強度:電界強度は回路にも銘記しているが
   24.4 dbuv/mで 技適仕様値を満たしていた

 当方は、ADVANTEST R4131BN形:スペクトルアナライザーを
 所持しているので正確な電界強度を測定しております
 技適:技術適合基準 レベル53.98dbuv/m を満たしているか
 購入品購入品 送受信基板キット 2台の 検証も行った
  40MHz送信基板
   何れも 18.2 dbuv/m 15.8dbuv/m と基準値以下であることを確認した
  27MHz送信基板
   30.6 dbuv/m と基準値以下であることを確認した
   
   当方の換装品・修理品は、この装置で実測しお引き渡ししております
   スペアナをお持ちでない方は修理ならびに基板換装した後の検証が
   されていないので機関からの指摘の可能性があり注意が必要です
   尚、本件に関わる質問には一切応じませんのでご承知下さい

 回路に使用している 送信側のICは TX2-4 とあまり聞き慣れないIC TX2と
 Encode 信号は互換との情報を得た 受信側は MX1608RX2 であった
 このIC Tx2-4が故障したとの事で佐渡のDr.から問い合わせがあり
 急遽アップいたしました

過去に解析した TX2-4 MX1608RX2 ペア使用のラジコン☞DIGITPRO

 ここでMx1608RX2は入手 Aliexpressで購入可能だが Tx2-4はヒットしない
 MX1608RX2・ 40MHz 送受信基板セットがあったので情報入手のため購入
 この基板を序に回路解析を実施した
 仕様等は 中国の検索エンジンで確認可能です
   27MHz送信基板は定数が異なるだけで同じほぼ同じ部品使用
   但し受信基板の ICは TXM 社製 8D423TS  K5106E 使用
   基板ピン配列は 8D420Lと同じ・DECODE信号は RX2 互換

   40MHz送信側基板は TX2-4ではなく 4116と銘記されpin配列は異なる
   正式には RC4116と判明した 受信側は 同じMX1608RX2であった
   この送信基板でスズキ CARRY R/Cカーは正常動作した事を確認した
   このブログを閲覧したDr.は今後の修理に活用願いただければ幸いです
   
更に つつじが丘おもちゃ病院さんのブログに RX2クローンの製作記事が
あったのでプログラムをダウンロードし PIC12F509・PIC12F1822の2種類を
換装し動作した事を報告します
PIC12F509でsleep 消費電流が変わらず 後日修正版送付頂いた
簡単なプログラムなので使用者が修正し使う必要がある
最もここに気が付くのはPIC換装に熟知した当方だけなのかも知れない

   関連ブログ:http://tutujith.blog.fc2.com/blog-entry-9.html 
     クリック☞ TX2:クローン
     上記で 設定変更・コンパイルし換装願います
     このプログラムは設定変更で下記の対応が可能な優れものだ
       赤外線通信またはRF通信
       操作SWの信号論理変更(正論理・負論理)
       Sleep機能
       Turbo機能を殺せば 操作レバーの操作でLED点灯対応のラジコンにも対応

 注1)PIC12F509の場合はL・R のSWは プルアップが必要なので
      御注意願います  sleep設定時 LR 用はwakleup機能がないので
      SW ONしても単独では動作しない
      F または B の 操作レバーと同時ONで 機能が動作する
      従って PIC12F1822での換装がどちらかと言うと良い
 
 注2)受信部のRX2 PICもあるが そのままでは RF からの DECODE信号
    レベルが低いので不可である CMOS IC 4069UBで利得アップが必要だ

送受信基板セット仕様:
   27MHz基板 送信部:4.5V仕様 回路は同じであった☞ 3.0Vで駆動確認
     クリック☞ Aliexprres   
   40MHz基板 送信部: 3.0V 仕様  
     クリック☞ Aliexpress
   受信部は同じ仕様  モータは1-3V用使用の事 電源仕様は4~6V
    MX1608RX2はモータドライバー内蔵のため モータ直結で動作
    双方向ドライバーは2.0~3.5Vと 電圧で銘記されているが 
    電流は 2通道:直訳で2CH PEAK2.0A 1通道:直訳で1CH 2.5A ?
      :         : NORM0.8A    :     1.3A ?
    3V迄のモータ駆動限定のためそれ以上のモータの場合は
    TA6586の双方向ドライバー推奨
    TX2 PIC12F509 PIC12F1822 用
     コンパイル等 分からない・面倒なDr.等はHEX ファイルを書き込むだけです 
     RF・Sleep・4CH仕様・レバー操作時7PIN HIGH出力版☞ダウンロード

スズキキャリー_4687  スズキキャリー_4688

スズキキャリー_4689  スズキキャリー_4690
赤外線通信 TEST基板
スズキキャリー_4691  スズキキャリー_4692

Aliexpress 27MH送受信基板キット
アリエクス_4693  アリエクス_4694
Aliexpress 40MH送受信基板キット
アリエクス_4695  アリエクス_4696

40MHzスズキ Carry ラジコン送受信回路  現物解析
 CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます
40MHzスズキ Carry ラジコン送受信回路

40MHz Aliexpress 送受信基板キット回路
40MHz Aliexpress 送受信基板キット回路

27MHz Aliexpress 送受信基板キット回路
27MHz Aliexpress 送受信基板キット回路

40MHzスズキ Carry ラジコン送信PIC12F509換装回路
40MHzスズキ Carry ラジコン送信PIC12F509換装回路

40MHzスズキ Carry ラジコン送信PIC12F1822換装回路
40MHzスズキ Carry ラジコン送信PIC12F1822換装回路

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2021.12.03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

釣り針 自動針結び器 修理 [ 初の真鍮製ウォームギヤー製作]

おもちゃ病院仲間 ST Dr.物件
  釣り針りのみち糸(テグス)を自動で結ぶ器械との事
経緯:
 モータ不良で交換時真鍮ウォームギヤーを抜く際プライヤーで挟んだため
 ギヤーにダメージを加え 動作が芳しくないとの事で ウォームギヤー入手に
 難儀されておられた 
 入会して間もないため ギヤープーラーをお持ちでなかったので 自家製品を
 進呈した

 当のウォームギヤーを当初旋盤で極限まで削り出しをしたが微妙な動きで
 復旧しなかった

 結局、旋盤でウォームギヤーを初めて作製し、再納した
 不良品は左ネジ込み式だったが旋盤では右ネジ状の形しか製作できない
 受け側のギヤーは平ギヤーだったのでモータ回転を逆にし一応動作をみた
 左式のウォームギヤーの製作は ねじ切り旋盤機構にギヤーをもう一個
 取り付け改造すれば出来そうだが今回はパスした

構造注意点:
 板バネでモータに付いているウォームギヤーと平ギヤーのギャップが無い様に
 している構造がおもちゃにはない 絶妙な構造だ

完成品外観
針結び_4681
製作品セット後     
  右端:不良品 大夫径が細くなってしまった 左隣りは 予備品
針結び_4680
説明書 1/2
 CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます
針結び_4677
説明書 2/2
針結び_4678


 

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2021.10.30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 9: 設備機器修理

AC アダプター断線修理事例

おもちゃ用のACアダプターのDC側コード判断線した事例の紹介
こうすると綺麗に仕上がるという作業例

作業手順:
  1.アダプターの下側の溶着繋目に沿って薄刃のピアラニア鋸で
    筋を入れながら何周も細目に深く切り込んでいく 深すぎると
    周辺部品を切ってしまうので細心の注意をはらう

  2.時計オープナーで時々探りをいれつつプラに傷をつけない様こじ開ける

  3.断線部をカットし ケースの裏表に出ている配線が入っている保護
    ラバーから配線を抜き出し3φのドリル刃であなを開ける

  4.配線を通し基板に半田処理を施す

  5.プラスチック部を成形しピタリ合うように加工を施し 清掃後接着する

  6.刷毛付きの瞬間接着剤をプラ部に塗り付ける プラ同士を張り合わせ
    動かない様にセロテープで固定

  7.平らな薄いへらを用意し接着剤を付けプラの隙間が空いている部位に
    塗りこむ ➡ 重曹を振りかける 以上  隙間がなくなるまで繰り返す

  8.固まったところで 接着部以外をメンディングテープを貼り平ヤスリで
    凸凹部を削り 平らにする カッターなどで整形するのも手
  
  9.テープを除去しアルコール等で綺麗に清掃する 仕上げは
    シリコンスプレー塗布➡布で磨きをかける 数回繰り返すと
    分解前の状態となり見映えが良くなります

プラスチック部外周を鋸でスライス 断線部をカットし 配線保護材を穴開け
ずかん_4655
配線半田仕上げ
ACアダプタ_4665
瞬間接着剤と重曹で隙間を埋める
ACアダプタ_4666
出来上がり
ずかん_4657




 

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2021.10.29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 9: 設備機器修理

くるくるアイランドのエレベータ修理

東病院物件 K Dr.ギブアップ物件

現象:
 手回しエレベータ-部のベルトが破損 そもそもベルト残骸も無く
 以前どんな材質・形状のベルト・昇降部形状だったのか不明で
 K Dr. 悩んだ挙句 バトンタッチ
 多分こうであろう劇場の作業 参考までに掲載

原因:
 ギヤ部が欠けたためベルトが断線したものと思われる

処置:
 最初 ラバーでベルトを作ったが 柔らか過ぎて上に移動させる際
 僅かな引っ掛かりで持ち上げL金具が 歪んでエレベーター部が
 落下した このゴムでは駄目と判断
 もう少し硬くて 歪まない かつ テンションがあるものを DAISOで
 物色 結果 塩化ビニール樹脂製の 100円バッグのショルダー部
 を採用し良好な結果が得られた
 
 欠けたクラウンギヤー取り付けは 破損ギヤーはクラウン部のみ旋盤で
 平らに削り 手持ちのクラウンギヤーで1.7φネジナットで固定

その他:
 この塩化ビニール樹脂をカッターマットに両面テープで固定し4.5mm幅に
 カットし プライマーと瞬間接着剤で接着処置
 接着剤だけでは簡単にはがれるので注意
 持ち上げ部のL金具はアルミで製作し・1.7mmネジ・ナットでベルトに
 穴開けし固定 穴程度では切れなく非常に丈夫で信頼性がありそうだ
 更に糸で縫い付け瞬間接着  ネジと糸で固定したので剥がれまい

外観                   ベルトに使ったDAISO バッグ 
                     KMD-20-8 4549131864007
                     上の13桁を 検索するとヒット
タワ_4673  アイランド_4684

修理後取り付け後のエレベーター
タワ_4675  タワ_4676
手回しの昇降機構             破損クラウンギアと失敗作のゴムベルト
タワ_4674  アイランド_4682  

 

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報

2021.10.29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連

前のページ « | ホーム |  » 次のページ

プロフィール

MS工房

Author:MS工房

FC2ブログへ ようこそ!
おもちゃ修理のボランティア活動を行っています

日本おもちゃ病院協会会員

おもちゃ病院にいがた
副会長
 
新津病院・秋葉病院 院長

おもちゃ修理スーパードクター養成

医療
 AUTO ANALYZER 
ラボ
 分離・分析装置
 コンサルタント

PC修理コンサルタント

メカトロ各種装置製作

工作治具製作

各種ギヤ製作 金属樹脂
時計修理コンサルタント


クレーム・忠告の類は拒否します
業者・転売目的の方等は対応しません

World Toy Hospital Association Headquarters
プレイメイト・恐竜プレオ・ラジコン 修理に特化した専門病院

入場者

総入場者

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR