山梨県 方より恐竜プレオ:2体 修理依頼があり処置した記録です
症例: 15例目 16例目
プレオ A君
現象:
①頸部の上下しない
②尾が全く動かない
原因:
①上下を司るスチールワイヤ断線
② :
処置:
① ② スチールワイヤ交換調整
尾部の ワイヤ断線は珍しく今回が初めてであった
その他:下腹部と・脚の外皮が破れのため修復実施
プレオ B君
現象:
葉を食べない・プレオ間通信が出来ない 赤外光が出ていない
原因:
赤外線LED 不良
処置:
赤外LED交換処置
テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報
2023.06.11
| コメント(0) | トラックバック(0) | 2: おもちゃ重症カルテ
おもちゃ病院 新津からのお願い
上記依頼された方 メールアドレスが間違いがあります
文面に メールアドレスを明記願うか 携帯番号を明記いただけますか?
その際、非公開にチェックし 再度連絡願います
2023.05.02
| コメント(0) | トラックバック(0) | 17: おもちゃ病院秋葉
ESP32とアンドロイドスマホを活用した電圧・電流測定システムを開発してみた
単にESP32で外部から入力したアナログ→ディジタル変換した値をLCDの
代わりに アンドロイドスマホへ Bluetooth 通信で表示するというものです
ESP32による おもちゃ病院用 ツール作りの一環で開発
スマホ側は測定する仕様毎にアイコンをプログラムし表示するように工夫
ESP32側にSW・液晶は不要となる 時代はやはり ESP32 なのだ
スマホ側のプログラム制作とESP32 側のプログラム制作の両方が必要
今後スマホに アイコンが増えるのが難点なのだが ・ ・ ・
仕様:
プログラム名:電圧・電流測定システム V1
入力6V MAX
12bit ADC 0~4095 表示
50msec-毎の 取り込み 3回平均 0.3秒サンプリング表示
2CH GPIO33電圧用 GPIO32 電流用(抵抗変換)
スマホ側で自作のアイコンで起動・表示
電流・電圧の両方の確認が可能なためおもちゃ修理のチェックには
実用になる?
操作:
ESP32側にシステムプログラムダウンロード後書き込む
スマホに起動プログラムダウンロード後ファイルクリックでアイコンができる
ESP32を起動→ スマホ アイコンタッチ→ Bluetooth ボタンをタッチ
→Bluetooth ESP-32_M.S→未接続が 接続になるので 表示開始タッチ
ご希望の方は メッセージ・非通知で メールアド記入の上 連絡ください
Ver.UP予定:
MAX・MIN 値表示
CH 追加
構想中:
アイデアを生かし スマホを活用した次世代のチェックツールができる?
赤外線式リモコン信号→ ESP32受信→ スマホ デコード表示
スマホ → ESP32 → 赤外線コード 送信
ラジコン電波受信・送信
クリスタル 発信周波数測定
スマホ画面 未接続 接続 測定中

アイコン画面

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報
2022.11.16
| コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連
2022-11-14 追記:
大分のDr から回路解析はどうやっているのですか?
との問い合わせがあり 掲載いたします
1.パターン解読は実体顕微鏡で3倍に拡大して細部まで除いております
2.解読に当たり、±にチェックピンを取り付け
3.チェック済みの.電源ライン −側は 黒 +側は 赤のマーキング
4.IC部は 全部 総当たりで電源ラインか テスターでチェック
5.ICは先んずネットで閲覧PIN番号の動作を把握 解読に反映させる
6.基本配線は 全部線色を把握・行先を銘記・あらゆる方向から写真
撮り しておき線を5mm程残して カット フリーにし解読にかかる
大作の回路はA4を2枚にテープ張り・少作はノート両開きし記入
解読中の 記述
7.信号・電源の場合は上流を左・下流を右側になる様に引いていく
8.重要な 電源 +ラインを 上に -ラインは 下に引いておく
9.電池端子→SW→FUSE・PORISW→レギュレータ→コンデンサー・
コイル系 ラインを確定
10.ラジコンの場合はANTを 左にするのが 癖になりました
11.当然ながらモーター類は右側配置SW類は左配置となります
12.電界コンデンサーは値銘記セラコンは最近、外さないで回り込みが
無いときは 実測値銘記・コイル系はuHが測定できるものを入手
記述する様にしてます
確実を期するために 片方外しで行う
13.Trは PNP/NPNの確定を先んず行い エミッタの確定はG側接続NPN
+側接続側 PNP と確定する 昔の基板は Trが林立しているので
Tr上面に 直接 番号を割り振る ・写真で印刷しておき 番号を確定
しておく番号を確定しないと頭が グチャグチャになるので 注意を
確定できない場合は 三本足タイプは外して LCR-T4で hfe測定確定
ダイオードもしかり
チップタイプは パターンカットを切りやすく復旧のための半田代がある
2本を外し確定
14.チップTr・ICの名前が見えない場合 アルコールで先んず清掃・刻印に
ロウが入り込んでいると見えないので ドライヤーで温めたり・使用済みの
歯ブラシを半分にスライスし 腰を強くして アルコール洗浄・たまに
オイルを塗布し除去する以外にオイルを薄く塗り斜めにすると
刻印が読める様になる
15.抵抗類は外観測定で概ね確定
16.概ね 大作で5時間 少作で3時間ほどで解析完了させ
仕上げ回路図書きにかかる
17.回路図は 水魚堂 BSch3V https://www.suigyodo.com/online/
で記入するが予めTOPページに良く使う部品を 品種毎に分けて
配置しておきコピーし 貼り付けで配置していく その際に上端・下端に
±を配置
以下から 最新版 2023年度 版 ファイルをダウンロード可能
↓をクリック
MS工房 運用ファイル
2016-06-14追記: 編集事例紹介
ライブラリー(部品リスト)から ひとつひとつ探して回路図を編集するのは
時間のロスとなるので 当方では編集画面の下部に良く使う部品・制作部品を
置き コピー・貼付けで行っている
編集の終わった回路はそっくりコピーし 違うレイヤーに張付けるか
新規 ファイルに貼り付け保存下さい
部品付き 回路図作成編集画面 ダウンロードすると下記画面展開となります
ただし BSc3Hv のプログラムが入っていないPCは 当然だが開きません
CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大できます

2016-03-11 初投稿
現在、おもちゃ病院で使用している回路図製作ソフト(フリー)のライブラリーの
使用について記述しております
予め BSc3Hvを使用している方が対象となります
新規インストールしたい方は 水魚堂で検索しダウンロード下さい
ここクリックでHPへ☛ 水魚堂
ダウンロードして旨く動作にこぎつける方はいないかも 悩みます
水魚堂さんの LIB のダウンロードファイルの取得方法
同じものですが 自分で解凍するか 自己解凍するかの違いが
有るだけで同じものです
利用方法
解凍後 解凍ファイルを 自分が現在仕様している BSc3Hvの水魚堂回路図
エディターのLIB内に保存する
bsch3vを開き 設定→LIB→ADDで先程LIBに保存したファイルを追加
していくファイルの分繰り返す
終了後 パーツボタン(トランジスタのマーク)をクリックし 張り付けたい
位置にマウスを移動し 左クリックすると LIBに追加した分だけ
表示している
自分の使用している BSc3Hvは何処か知るには ・ ・ ・
ディスクTOPにあるアイコンを右クリックすると判ります
LIB(ライブラリ)の在りかを知るには ・ ・ ・
エクスプローラでそこへ行く
bs3vp140821rtlディレクトリーの中にLIBがあります
ライブラリーとは
トランジスターとか抵抗とかの部品の集まりのファイルです
有りがたい事に、先人が部品を作って下さっております
自分でも編集は可能ですが ・ ・ ・
テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報
2022.11.14
| コメント(1) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連
日本おもちゃ病院協会のHPリニューアルに伴い 当ブログにリンクが
貼られる事となった
選考理由は 詳細なラジコン回路閲覧ができる事と為になる作業ツール
詳細な修理方法をアップしているからとの事であった
これを機会に
技術適合基準認可 ESP32を使った修理方法の模索事例を公開して行く予定です
時代はESP32
ESP32の価格低下の昨今 300円程で入手可能となってきた
円高ともなれば200円程で入手可能となる日も近いと思われる
化け物みたいな中華製チップだ
一品物の旧式なおもちゃ修理から、近代化されたおもちゃへ応用の広い・誰もが
応用可能なものを構築を図っていく
開発環境が改善されライブラリも増えてきた、それに付随しネット上で
簡単に情報も入手できる様になってきており良いことずくめだ ・ ・ ・
ESP32主な仕様
技適対応:Wi-Fi 802.11b/n/e/i
BluetoothV4.2内蔵
CPU:240MHz SRAM:520KB
駆動電圧: DC2.7V~3.3V 推奨:3.3V 待機時消費電流0.12A
sleep時100uA
8bit DAC 2式内蔵
Tachセンサー10式内蔵
SPI×4
I2S ×2
I2C ×2
UART ×3
LED:PWN MAX16CH
ホールセンサー
アナログプリアンプ
各種割り込み
マルチタスクライクのプログラミング数分で製作可能
実戦配備は今後実験を重ね製作・公開予定
くどいが 時代はESP32 乗り遅れまいぞ ・ ・ ・
ある程度実験終了した基本的なものはエクセルマクロにて閲覧
できる様にしてみた
希望の方には審査の上個別配布を検討予定 (COB換装に意欲がある方限定)
マルチタスクなプログラミングも数分あれば可能でコンパイルエラーも
出ない手法で大概のプログラム制作が可能
換装事例 )
:ESP32 2式で ラジコン ディジプロ・フルファンクション兼用
総務省:技術適合認可品 チャンネル増設方法明記(標準11CH)
独自の通信方式が使えると ESP-NOWを活用した高速・低消費電力
SW LR FB 同時押し回避機能
速度初期設定可能 ターボ機能あり
送受信機にSleep 機能あり 子機操作で即操作
50m前後の通信が可能 途切れても、電波が届けば直ぐに復帰
子機に親機のMacアドレスを追加するので 混信は回避される
実機に移行!!
:韓国 SEVENTEEN ライブ ライト スマホ・ブルートゥースで
W・R・G・B で制御
2台換装済み 各色 個別でマルチタスク点滅時間制御・メドレー制御・
グラーデーション制御 完了
本体押しボタンで順送り点灯MODE切替え可能
スマホ を選ぶので 赤外線リモコン方式 今後追加
:DFplayr(110円位の音楽プレーヤ)とシリアル通信でESP32から制御
音声・音楽物おもちゃへの対応 済み
:PWN・タッチセンサー・SW_PAD4×4を活用したモータで動く音出し制御
: 赤外リモコンを活用したおもちゃ対応 受信 送信
:多目的な おもちゃ用の修理ツールも製作と 夢が膨らむのだが
旧来のチェッカー
ラジコンチェッカー
赤外リモコンチェッカー
A/D変換・D/A変換 疑似信号チェッカ-・
マイク・SPチェッカー
アンプ
近代おもちゃへの対応
ブルートゥース解読
GHz信号強度チェッカー
シリアルチェッカー
PCを駆使したおもちゃ修理
ゆっくり取り組もう ・ ・
気楽な同志が集まった
満員状態 御礼!! ESP32 の輪を広げよう!
やる気のある 新人・初心者集まれ!
テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報
2022.10.29
| コメント(1) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連
330円の百均リモコンライト[ ホワイト ] は赤外線リモコンで5mの範囲以内で
ON-OFF 光量設定 プラス マイナス キーで 10段階の光量設定
更に これらの設定後 タイマーキー(単位:分)を押したら規定時間後に
OFFとなる
DISOで2種類程販売している内に確保をお勧めします
おもちゃ病院の応用範囲:
ESP32をリモコンで制御可能だ
リモコンの プラレールの速度可変 :D0~D3の抵抗値を変更して速度値を制御
前進 後退 左折 右折 リモコン対応: ドライバーICを使った正転・反転
80% 40% キーで対応可能
D3 D2
SW ON H H
80% H L 前進
40% L H 後進
10% L L

テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報
2022.09.19
| コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連
おもちゃ病院にいがた 北病院 Y氏 依頼により解析
故障品は送信機側 Q1 J3Y トランジスター不良で交換済み
画像は中華 Aliexpress より抜粋 送料込みで1,000円程度で
購入可能らしい
尚、5CH目は 砲弾発射用です
名無しのエンコード・デコード ICが装着したものが破損した際は、
おもちゃDr.のレベルに合わせて、交換するのも選択肢の内だ ・ ・ ・
RFのみ活用してTX2・RX2に換装するのもDr.のレベルに合わせて
換装する手もある


テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報
2022.07.09
| コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連
MS工房 請負い製作品
おもちゃ病院 仲間 五泉・T ドクターよりの依頼品
カセットデッキのモータ不良により 代替えモータを取り付けたがスピードが微妙に
異なるので プーリ製作依頼があった
依頼仕様:
径寸法:12.8φ 材質:真鍮 横幅:5mm 穴径1.95φ
製作:
旋盤にて市販真鍮ボルト 頭部から切り出し上記寸法に切削
サンドペーパ⇒ピカールで微細 鏡面研摩
押さえに ナイロン棒で 切削してみた 加工時間は 真鍮の1/10程
参考:
平ベルトを プーリで駆動する場合は、ベルト外れを防止するためベルトが
当たる部分を凸状にする必要がある
ベルト径の大きい方に移動する性質があるので 平状だと外れ易くなる
大きい方の動く距離が長くなるので中央に寄ろうとする
円錐状のものにテープを巻きつけると底辺側に移動することから理解できる
上から 依頼の モータに付いている プーリ
ピカピカの 真鍮プーリ
ナイロン製プーリー 2品

動作検証用動画
W駆動方式の試験機構
大きいプーリは ベルト外れを防止するため 両サイドをテーパ加工している
テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報
2022.03.26
| コメント(0) | トラックバック(0) | 3: おもちゃ病院 関連
大人向けプログラミング勉強会の一環で 受講者の方が非公開の
動画をダウンロードしたいとの事で操作事例
をアップいたします
自分のみの視聴に厳守ねがいます
5KPlayerダウンロード:ここをクリック
操作方法詳細:ここクリック
私のyoutube動画URL:ここをクリック
以下はpngファイルなので編集コピー・はできません



テーマ:おもちゃ病院・ツール - ジャンル:地域情報
2022.02.27
| コメント(0) | トラックバック(0) | 4: Micro:bit関連
前のページ « | ホーム |
» 次のページ